ディナー|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル

Tsuzumi dinner

ホテルオリジナル日本酒 純米大吟醸「鼓」と季節の酒肴を楽しむ「ちょい呑みセット」の提供を開始

ディナー|ホテル金沢【公式サイト】金沢駅前 2022年全客室をリニューアル
新提案!寒い冬はホテルで”ちょい呑み”のススメ

 

ホテルオリジナル日本酒 純米大吟醸「ほてる金澤 鼓」(300ml)を2024年11月11日(月)より1階レストラン「DINING TSUZUMI」にて提供いたします。

石川県産の「五百万石」を100%使用した日本酒で、文政年間創業の中村酒造株式会社が醸造を担いました。

季節の酒肴と組み合わせた「ちょい呑みセット」としてお楽しみいただけます。

 

【酒×肴】純米大吟醸「ほてる金澤 鼓」ちょい呑みセット

 

石川県産の酒造好適米「五百万石」を50%まで高精米し、澄んだ香りとすっきりとしたキレのある味わいに醸した

ホテルオリジナル日本酒 純米大吟醸「ほてる金澤 鼓」は、料理を引き立て、同時に料理によってその旨さが最大限に引き出されるお酒です。

ホテル金沢の橋本和食料理長が、趣向を凝らした酒肴5品をこのお酒に組み合わせ、お仕事終わりや宴会前のゼロ次会など気軽に

ご利用いただける「ちょい呑みセット」をご用意しました。梅貝酒盗煮や白子豆腐、甘海老糀漬けなどついお酒が進むラインナップ。

量は少しずつですが、味わいのバランスを整えて組み合わせているので、食べ応えは充分です。

ちょい呑みとは、文字通りちょっと呑むこと。「よし、今日は呑むぞ」という気合いの入った日は別として、軽く一杯やりたいなという日に、

低予算でさっと切り上げたい、そんなニーズに重宝するメニューです。ちょっとの酒と肴をほんのひととき味わう。

この冬は、そんな刹那な時間をホテル金沢で楽しみませんか。

 

ホテル金沢オリジナル日本酒 純米大吟醸 五百万石「ほてる金澤 鼓」

 

原 料 米:石川県産五百万石100%使用

精米歩合:50%

内 容 量:300ml

アルコール分:15度

特 徴:酒米の「東の横綱」と呼ばれ、人気の高い

酒造好適米「五百万石」由来の、淡麗ですっきりとした味わいと

上品で澄んだ香りでバランスのとれた純米大吟醸酒。

口当たりはやわらかく、ドライな飲み口が楽しめます。

冷やすとほどよい酸味とキレ、常温になると酸味がたち、

旨味の余韻が感じられます。淡麗やや辛口で

料理との相性もよく、食中酒に適しているのも魅力です。

 

 

 

 

◆中村酒造について

文政年間(1818~1831)創業。寒冷な気候が育てた酒造好適米種、日本三大名山のひとつ白山を源とする手取川の伏流水を使い、

日本四大杜氏に数えられる”能登杜氏”が酒造りを行っています。大吟醸酒造りの名手を多く輩出し、

吟醸酒造りは「能登流が一番」といわれるようになった背景には、石川県の恵まれた気候風土や食環境はもちろん、

「能登はやさしや土までも」といわれるように純粋でねばり強い能登の人情があります。

中村酒造の考える「地酒」の定義は「地域で育まれた原料(米)をその地域の技と気候風土で醸すこと」。

育てていただいた地元石川に感謝し、「地酒」を極めようと丹精込めた妥協のない酒造りに取り組んでいます。

 

■ホテル金沢 DINING TSUZUMI 純米大吟醸「ほてる金澤 鼓」ちょい呑みセット 概要

 

【提供開始】2024年11月11日(月)~

【提供時間】16:00 ~ 22:00(最終入店21:30)

【提供場所】ホテル金沢1Fレストラン「DINING TSUZUMI」※店内飲食に限ります。

【料金】純米大吟醸「ほてる金澤 鼓」(300ml) 1,980円(税込)

純米大吟醸「ほてる金澤 鼓」(300ml) ちょい呑みセット お一人様 3,500円(税込)

【ご予約・お問合せ】TEL 076-223-1201 (DINING TSUZUMI 受付時間7:00~22:00)

 

 

◆ちょい呑みセット酒肴5品 内容◆

梅貝酒盗煮、白子豆腐、春巻き、甘海老糀漬け、沢蟹素揚げ

※写真はイメージです。仕入れ等の状況により、内容が変更となる場合がございます。

 

ホテル金沢

〒920-0849
石川県金沢市堀川新町1番1号

076-223-1111